2013年03月29日

訃報・納谷悟朗さん



 今月のはじめ、またひとり大御所の声の演者が亡くなられました。俳優の納谷悟朗さん。
 独特の濁った声質は、いつ聞いてもその人とわかるもので僕らの年代では「仮面ライダー」のショッカー首領の声。ルパン三世の銭形警部が一般には一番有名でしょうか。それから「宇宙戦艦ヤマト」の沖田十三艦長、「銀河英雄伝説」のメルカッツ提督。そのキャラクターをすぐさま悪役にも変身させる声質が魅力でした。
 濁っていない声としては「ウルトラマンA」のエースの声。「〜兄さん」とウルトラ兄弟を呼ぶ声が印象に残ってます。あと「新造人間キャシャーン」のナレーションでしょうか。

 心からご冥福をお祈りいたします。合掌。
posted by KAZU at 01:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 声優さん

2013年03月04日

朝比奈みくる (CV: 後藤邑子)



 言わずと知れた「涼宮ハルヒの憂鬱」のメインキャラクターですが、声を演じる後藤邑子さんの方が昨年病気療養のため入院して活動を休止。何しろ独特の甘えた声、代わりを演じられる人がいないので、「ハルヒ」の続編が制作されたらどうなることやら…という声が多かったです。
 危機は脱したそうですが、入院加療中。一部活動を開始したとは言っても復帰にはまだ遠そうです。
posted by KAZU at 06:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 声優さん

2013年03月03日

涼宮ハルヒ(CV: 平野綾)



 いつの雑誌の付録かもうわからないくらいに前のものですが、使うこともなく捨てるわけにもいかずずっと机の上のカッティングシート下に置いてありました。
 最近ますます磨きのかかった平野綾さん。ブログやtwitterを見ていると彼女の意欲にすごいパワーを感じます。舞台の稽古に入ったとか。余り舞台芸能というのは鑑賞しないのですが、一度彼女の舞台、見てみたいものです。
posted by KAZU at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 声優さん

2012年06月19日

祝砲

 声優の山寺宏一さんが18歳年下の声優・田中理恵と入籍。


水銀燈(「ローゼンメイデン」)

 「おめでとうございます」と言うよりも正直びっくりでした。まず田中理恵さんのtwitterでは「140字では足りないからブログを見て」ということで、ブログに行くと「山寺宏一さんと入籍した」と。その直前のツイートでは山寺宏一さん自身が報じているのに気がつきました。
 以前かないみかさんのことを記事にした時に、ダンナさまであった山寺さんのことを少し書きましたが、お若く見えるものの僕と同年代です。かないみかさんとはまあやや若いながら普通の年の差。一方田中理恵さんは僕の頭の中では若手声優さんですからね。例えば自分が三十代の女性と結婚するなんて言うと同級生の女性陣が「エーッ」とブーイングを出すこと間違いなしです。
山寺宏一さんもかないみかさんもベテラン声優さん。離婚されてからもう5年以上経つと思うのですが、現場ではたぶんいっしょになることもあるでしょう。プライベートな関係がどんなのかは全くわかりませんが、そこに田中理恵さんが加わる現場ってどんななんでしょう。人ごとながら心配してしまいます。 でも、ますますのご活躍をお祈りします。


サミィ(「イヴの時間」)
posted by KAZU at 16:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 声優さん

2012年05月25日

後藤邑子さん、無期限休養

 声優の後藤邑子さんが病気療養のため無期限休業することに。最初所属事務所の方から発表があって、その後ご本人のブログで子細を公表しています。

 「自己免疫疾患」、ちょっと厄介な病気ですね。

>難しい病気だけど絶望的なものではありません。
>少しだけ安心してください。

 というご本人の談はファンとして喜んでいいのかどうか。微妙な気持ちになってしまいます。どうか早く回復されて、仕事に復帰できることを切に願っています。

★後藤邑子さんと言えばこの人でしょ。

posted by KAZU at 00:09| Comment(3) | TrackBack(0) | 声優さん

2012年05月23日

真田志郎逝く



 青野武さんの訃報が流れたのはもう一月以上も前のことなんですが、なかなか作品やキャラクターを振り返る余裕がなくて、やっとここに来てキャラクターを振り返ることができました。まぎれもなく日本の声優界の重鎮、4月9日にかねてから病気療養中であったそうですが、惜しくも75歳にして人生の幕を閉じられました。
 アニメのみならず、吹き替えやまた俳優業にも活躍されましたが、アニメに限ればやはり代表キャラクターは「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの真田志郎だと思います。真田志郎の声は優しくて、温かみのあるお兄さんのような声でしたね。特に古代に対しては。年配の威厳ある男の声もお得意だったですが、「北斗の拳」の海のリハク、「宇宙戦士バルディオス」(TV版)のガットラーが僕にとっては印象的なキャラクターでした。心よりご冥福をお祈りいたします。
合掌
posted by KAZU at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 声優さん

2012年04月10日

一押しはやっぱり祐巳



 久しぶりに「声優さん」です。声を演じる方の出演作品と僕が見るジャンルがどちらかというと余り重ならないせいもあるのですが、思いつくキャラクターが少ないのですね。関西出身ということで大阪弁を喋るキャラクターは印象深いです。
posted by KAZU at 23:01| Comment(4) | TrackBack(0) | 声優さん