○オープニング
オープニングは勿論「檄!帝国華撃団」だが、各話ごとにエピソードの主人公が歌唱を担当する。第1話、3話、6話は「檄!帝国華撃団(改)」で第1話は高乃麗(マリア・タチバナ)、第3話は富沢美智恵(神崎すみれ)、第6話は横山智佐(真宮寺さくら)が歌う。6話では今まで2番までしか収録されていなかったがさくらによる3番の歌唱。
<作詞 - 広井王子 / 作曲 - 田中公平 / 編曲 - 根岸貴幸 / 歌 - 横山智佐、富沢美智恵、高乃麗)>
第2話、第4話、第5話は「檄!帝国華撃団(改II)」で、第2話は西原久美子(アイリス)、第4話は渕埼ゆり子(李紅蘭)、第5話は田中真弓(桐島カンナ)。
<作詞 - 広井王子 / 作曲 - 田中公平 / 編曲 - 根岸貴幸 / 歌 - 渕崎ゆり子、西原久美子、田中真弓>
○エンディング

エンディングもエピソードの主人公の歌唱による楽曲。
・「古いピアノ」(第1話)
ハードボイルドな内容を受けてマリアがしっとりと歌う。
<作詞 - 広井王子 / 作曲 - 田中公平 / 編曲 - 岸村正実 / 歌 - 高乃麗>
・「輝き」(第2話)
アイリスとレニによるデュエット曲。
<作詞 - 広井王子 / 作曲 - 田中公平 / 編曲 - 根岸貴幸 / 歌 - 西原久美子、伊倉一恵>

・「キネマ行進曲」(第3話)
すみれがメインボーカルをつとめる、カンナとのデュエット曲。楽曲も大正時代を意識した古風な編曲。バイオリンのソロが効いてます。またベテラン声優さんお二人の掛け合いも素晴らしい。エンディングではこの曲が一番好きです。
<作詞 - 広井王子 / 作曲 - 田中公平 / 編曲 - 多田彰文 / 歌 - 富沢美智恵、田中真弓>
・「時代の列車」(第4話)
紅蘭と織姫によるデュエット曲。なんですが紅蘭を演じる渕埼ゆり子さんはキャラクターボイスでは歌ってなくて(歌えない?)誰かな?という感じがします。
<作詞 - 広井王子 / 作曲 - 田中公平 / 編曲 - 宮崎慎二 / 歌 - 岡本麻弥、渕埼ゆり子>

・「さくら前線」(第5話)
桜前線が季節の移りと共に北上するように、北の故郷へ向かっていくさくらの心境を横山智佐さんが歌います。
<作詞 - 広井王子 / 作曲 - 田中公平 / 編曲 - 浜口史郎 / 歌 - 横山智佐>
・「夢のつづき」(第6話)
穏やかで幸せな雰囲気が流れる曲。最終話にふさわしい曲、全員で歌います。
<作詞 - 広井王子 / 作曲 - 田中公平 / 編曲 - 根岸貴幸 / 歌 - 帝国歌劇団>