2018年10月02日

ジャンボフェニックス



 「ミラーマン」のSGMの誇る飛行艇。3機に分離できる。1号、2号、3号の呼び名が一定しないところがあり、ややこしい。僕がテレビを録音してある資料によれば、機首の戦闘機が1号機、胴体部が2号機、主翼部の指令機が3号機。プラモデルの方は機首の戦闘機が2号機、胴体部が3号機、主翼部の指令機が1号機ですね。プラモデルも勿論分離します。分離形態も美しさもウルトラホーク1号には遠く及びません。

真っ赤な太陽、あふれる光に、
またひとつ、花弁が開く朝
空へ空へ大空へ向かって、
広がる夢でっかい希望ああ不死鳥
生き生きと羽ばたく
Oh my ジャンボフェニックス
SGM のジャンボフェニックス
posted by KAZU at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | Journal
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184580045

この記事へのトラックバック