
2023年2月13日、漫画家の松本零士さんが他界されたことが少し遅れて発表されました。松本零士さんは自身の漫画作品がアニメの原作になったこともありますが、アニメ作品の企画の段階から制作にかかわることが多く、原案が原作となり、アニメと同時進行で漫画が連載されることもありました。他の漫画家とは一風違った形でアニメにかかわってこられたので、「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」と一緒に報道されることも多かったです。
著作権関連の仕事もされていた関係で、著作権に対しては何かと厳しい印象でした。殊に「宇宙戦艦ヤマト」の著作権を西崎さんと争ったときは驚きでした。裁判の論点がどこにあったのかは詳しくは知りません。企画からかかわって原案を出して、作画にも関わり原作者としてのクレジットが入ってましたよね。でも、著作権となるとちょっと首を傾げたというのが私の感想です。ちなみに裁判は敗訴してます。
そこはさておき、アニメ制作に積極的にかかわった漫画家としてその功績は大きく、今も愛される作品達であることに間違いはないです。ご冥福をお祈りいたします。
「宇宙戦艦ヤマト」(1974年)
「惑星ロボ ダンガードA」(1977年)
「SF西遊記スタージンガー」(1978年)
「宇宙海賊キャプテンハーロック」(1978年)
「銀河鉄道999」(1978年)
「マリンスノーの伝説」(1980年)
「メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行」(1980年)
「新竹取物語 1000年女王」(1981年)
「わが青春のアルカディア 無限軌道SSX」(1982年)
「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」(1978年)
「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」(1981年)
「わが青春のアルカディア」(1982年)