2023年01月13日

NHK紅白歌合戦2022(第73回)

 年が明けてすでに一週間以上が過ぎました。そろそろ書いておかないとネタが腐ってしまいます(笑)。
 2022年のNHKの紅白歌合戦は大晦日当日に見ることができなくて、おまけにテレビもDVDプレーヤーも妻と息子が予約し倒していて録画もできず。仕方なくNHKのオンデマンドを1カ月だけ契約して見ました。
 世間では紅白離れ、高齢者離れ、若者が見ない、などなど批判ばかりが多いですが、僕は全然そんなことはないと思います。今回も楽しく視聴しました。ただ、盛りだくさんで長すぎるのは閉口しますが。リアルタイムでないと時間がないのでついつい、余り興味のないところは飛ばしてしまいがち。



 それはさておき、アニメ関連での最大トピックはやはりウタ(歌唱:Ado、CV:名塚佳織)でしょう。劇場版ワンピース「ONE PIECE FILM RED」のヒロインが二次元から飛び出して紅白の舞台へ。「新時代」を歌いました。残念ながらこの作品まだ未見なので曲に対して場面がイメージできなくて萌えませんでしたけど。



 それからAimerさん。「夏目友人帳 伍」のエンディング「茜さす」のあの歌声と本人の姿のギャップに驚いてもう6年くらいになりますか。僕の中では「茜さす」が一番印象深いのですが、「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」の主題歌「Brave Sgube」や劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel」の「春はゆく」など「Fate」のイメージが濃いので、「鬼滅の刃」は殆ど見ていないこともあり「残響散歌」の歌そのものよりセットの演出の方に目がいってしまいました。水樹奈々さんのようなガンガン押してくる歌でないだけに、紅白出場には「おめでとうございます」と言っておきたいですね。
 もう一つ挙げておきますと、星野源さんの「喜劇」。「SPY×FAMILY」のファーストシーズンのEDテーマ。所謂アニソンではなくてタイアップ曲ながら、僕はアニメのエンディング映像とリンクしているので、こんな人が歌っているんだと初めて知った次第。
posted by KAZU at 07:24| Comment(0) | TrackBack(0) | Journal