
○鎧塚みぞれ / 種ア敦美
本作の主人公、3年生、オーボエ担当。テレビ版よりも線が細くより儚げなキャラクターデザインになっています。強豪中学の出身で非常に高い演奏技術をもっています。その辺りは本作では全然触れられていません。1年生の時に希美が何も言わずに退部した回想の描写がありますが、そこは既に解決済みなのでは。まだ引きずっていたということですか。というか劇場版単独で分かるように差し込んだのか。本来不必要でしょう。
○傘木希美 / 東山奈央
本作の主人公、3年生、フルート担当。これはキャラクターに依存するものではありませんが、最初の早朝の音楽室での音出しの場面が実に自然。同じ楽器を楽器をやっている者にとって自分がやっているような感覚になるくらい。

○リズ / 本田望結
本編に登場する絵本「リズと青い鳥」の登場する森に暮らす少女。家の前で倒れていた青い髪の少女を助けて、二人で暮らすことに。最後は青い鳥を愛故に解き放つ。CVは青い髪の少女と共に本田望結が一人で演じる。
○青い髪の少女 / 本田望結
本編に登場する絵本「リズと青い鳥」の登場する青い髪の少女。リズと二人で暮らすことになる。実はその正体は青い鳥。最後は飛び立っていきますが、本当にそれが幸せ?正解?僕には疑問です。

○吉川優子 / 山岡ゆり
大きなリボンがトレードマークの吹奏楽部部長、3年生、トランペット担当。3年生になって髪を少し切った模様。部長の職務を懸命にこなしている。ただ、前部長、前副部長が随分大人だったためか、2年生そのままの雰囲気。全く威厳が感じられない。
○中川夏紀 / 藤村鼓乃美
吹奏楽部副部長、3年生、ユーフォニアム担当。「響け!ユーフォニアム2」の最終回で「先輩の頼みなのでこいつ(吉川優子) をサポートしていきたいと思います」と言っていた通り部員に気を使いつつ部長を真剣にサポートしている。部長に比べると遥かに格が着いて大人っぽくなりました。
○剣崎梨々花 / 杉浦しおり

1年生、オーボエ担当。2人しかいないオーボエ、4人しかいないダブルリードで一生懸命にみぞれと打ち解けようと努力する。
○ミドリフグ

東南アジアの淡水〜汽水域に棲むフグ。飼いやすいそうですが、完全淡水では難しく汽水に適した種類。みぞれが餌をあげていた。吹奏楽部のサブキャラクターより登場回数が多いです。
