2014年09月09日

「サクラ大戦 ニューヨーク・紐育」(2)

★キャラクター&キャスト
 まずはメインキャラクターから。ゲームの方は全く知らないのですが、星組メンバーはニューヨークらしさが余り出ていない気がします。OVAだから各キャラクターを詳細に描く機会がないからかもしれません。一番ニューヨーカーらしいのは総司令サニーサイドですね。



○マイケル・サニーサイド / 内田直哉
 アメリカ人、紐育華撃団の若き総司令にして、リトルリップシアターのオーナー。愛称はサニー。

○王行智(おうぎょうち) / 後藤哲夫
 中国人、総司令の参謀を務めるとともに設備の整備・開発を担当する。



○ラチェット・アルタイル
 アメリカ人、紐育華撃団の副司令にして、リトルリップシアターの支配人。ナイフを操る元欧州華撃団隊長、元紐育華撃団隊長。本作ではベルリンへベルリン華撃団設立の手伝いをするため船で発ち一言も発していない。もう一度「活動写真」を見てみたくなりました。



○大河新次郎 / 菅沼久義
 日本人、紐育華撃団・星組隊長。

○ジェミニ・サンライズ / 小林沙苗
 アメリカ人、星組隊員、ステーキを愛するカウガール。「ミフネ流剣法」の使い手。

○サジータ・ワインバーグ / 皆川純子
 アメリカ人、星組隊員、姐御肌の黒人弁護士。

○リカリッタ・アリエス / 齋藤彩夏
 メキシコ出身の少女、愛称はリカ。星組隊員、金の銃と銀の銃を持つ。フェレットのノコを連れ歩く。

○ダイアナ・カプリス / 松谷彼哉
 アメリカ人、星組隊員。戦闘のプロとは思えない優しい言葉づかい、性格、容姿の女性。

○九条昴 / 園崎未恵
 日本人、星組隊員、鉄扇を操る達人。
posted by KAZU at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメーション

2014年09月07日

4つめに期待



 三週に渡って新劇場版「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の「序」「破」「Q」の三本がテレビで放映されました。「序」と「破」は劇場公開の時は見ずに、DVDがレンタル解禁まで待ちました。基本テレビシリーズをリメイクしつつ、新作に作り上げたものですから、劇場まで足を運ぶ気にならなかったのです。「破」でマリが登場するのが一番目新しいできごとくらいでしたから。
 「Q」の時は公開してすぐに劇場へ。時間的に余裕があったということもありますが、テレビシリーズとは全く異なる展開、真の「新劇場版」です。「バカシンジ」はアスカの口癖ですが、この作品を見て本当にシンジは馬鹿だと納得。どうせ生きるならシンジではなくてアスカのような生きざまをしてみたいものです。
 最大の拍手は制作スタッフへ。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の制作発表があった時は全然期待していなかったですが、公開が予定よりも随分と遅れ、この長きにわたって制作のモチベーションを保ち続けられたことは、監督以下制作陣の多大な情熱こそ。4つめの完結編、いったいいつになるやらですが、気になるので是非見に行きたいと思います。
posted by KAZU at 00:05| Comment(2) | TrackBack(0) | Journal

2014年09月06日

「サクラ大戦 ニューヨーク・紐育」(1)

 やっとここにきて「サクラ大戦 ニューヨーク・紐育」を鑑賞。この先「活動写真」なら、また見てみようかなという気も起こるかもしれませんが、「サクラ大戦シリーズ」を続けて見直してきて、ここで見ておかないと次の機会が来ないかも、と思い全巻一気に見ました。ジャケットは三巻つなげてみるとひとつの写真になっているのですね。



 「サクラ大戦 ニューヨーク・紐育」2007年にSEGAから発売された「サクラ大戦シリーズ」のOVA作品。シリーズ最後のOVA作品となっている。原作はセガのアドベンチャーゲーム「サクラ大戦V〜さらば愛しき人よ〜」で、エピソードは原作以降の物語。ということで外伝ではないが、ゲームを知らないものにとってはちょっと辛い作品。予備知識を得てから鑑賞が良いかと思われます。
 総合プロデューサーは広井王子、監督に木村隆一、音楽は田中公平、3DCG制作はGONZO、制作にAIC、製作はSEGA、レッド・エンタテインメント。全3巻6話。
 冒頭、7年前エジプトで探検家がツタンカーメンの墓を発掘。その発掘がきっかけで封印が解けまばゆい光と共に3000年の眠りからツタンカーメンが現代に復活する。一方、紐育華撃団の活躍で平和を取り戻したニューヨーク、ラチェットがベルリン華撃団設立を手伝うためにベルリンへ発った後のこと。ニューヨークの平和は我等が守る、そのために尽力すると誓いを新たにする大河だったが、オーナーからラチェットの代わりにプチミントとして「クレオパトラ」の主役を務めるよう言い渡される。星組の総意で女装させられた大河は逃げ回る。そんな中、ツタンカーメンがニューヨークの人々の感情のエネルギーを手に入れ自ら太陽神となることを画策する。真の平和、人々が平穏に暮らす楽園とは何かをテーマにツタンカーメンと紐育華撃団の戦いを描く。
posted by KAZU at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメーション