主人公は大利根航空でセスナを操縦するパイロット・立花ナオキ。第1話のストーリーの細かいところはもう忘れてしまいましたが、アンチゴーネの侵略から地球を守るためにエメラルド星人がナオキに贈った宇宙サイボーグが「ジャンボーグA」。ナオキの操縦するジャンセスナが腕時計が光る時に「ジャンファイト!」と叫ぶことで、垂直旋回してジャンボーグAに変形する。ナオキはジャンボーグAの目の奥で動くとその動き通りにジャンボーグAも動くという仕組みになっている。
そのジャンボーグAが倒されてピンチを迎えた時、さらにエメラルド星人から贈られたのがジャンボーグ9。こちらはナオキの自家用車、ジャンカーZが「ジャンファイト・ツーダッシュ」のかけ声で変形する。この変形、手足がびゅーんと伸びるコミカルなものだった。最大の弱点は空を飛べないこと。
ストーリーはアンチゴーネ、マットゴーネ、サタンゴーネ、デモンゴーネと入れ替わっていく敵幹部に地球パトロール隊PATと共にナオキが立ち向かうというもの。PATは隊員の数が結構多かったのが印象に残っている。自衛隊が処理できない特殊な事例を扱うということで本来人数が多いのが現実的だろう。
キャスティングを今ながめてみるとなかなかおもしろい。立花ナオキに立花直樹、PATの村上浩に和崎俊哉、小野寺参謀に佐原健ニ、岸京一郎に石田信之。大利根航空の社長・伴野大作に田崎潤、エメラルド星人の声に納谷悟朗、デモンゴーネの声に田中信夫&加川友里。
オープニング「ジャンボーグA」は番組放映中にフルコーラスで使われた折りに歌詞を書き取ったのでしっかり今でも3番まで覚えている。短い楽曲ながら後奏が割と長くて印象深い。
